REFORM リフォーム

FEATURES リフォームの特徴

家のリフォーム全般をおまかせください

POINT 01

家のリフォーム全般を
おまかせください

大阪市東淀川区のReLife合同会社は、水回りをはじめ、住宅のリフォーム全般を承っております。

当社はこれまで、ハウスクリーニング専門業者として、たくさんの住まいに伺ってまいりました。その際に、「ここが壊れているから見てほしい」といった、修理やリフォームのご相談も多数いただきました。

そこで当社は、清掃業や建築業など各方面のプロとの連携を強化。リフォームにもスムーズに対応できる体制を整えました。お客さま目線での最善策を提案いたしますので、「こんなこともできる?」とお気軽にお声がけください。

POINT 02

各分野の
プロが担当するから安心

ReLife合同会社では、スタッフのスキルで対応できるものであれば、どのような相談にもお応えします。しかし「餅は餅屋」と言われるように、プロにまかせるべきリフォームもあるのが正直なところです。

そのため当社の専門外のご相談については、無理に施工するのではなく、「どのような業者に依頼するべきか」などの解決策を考えております。独自のコネクションを活かして、信頼できる専門業者を紹介できるケースもございます。

悪徳な業者を紹介したり、高額な仲介手数料を請求したりすることはありませんので、安心しておまかせください。

家のことなら何でもご相談いただけます
見えない部分もしっかり確認・施工

POINT 03

見えない部分も
しっかり確認・施工

工事のクオリティは、「見えない部分」に大きく左右されます。たとえば壁紙の張り替えでは、壁材(下地)の傷などをきちんと補修しないと、新しい壁紙がすぐに剥がれてしまいます。

お客さまから見えない部分こそ、プロの腕の見せどころです。細部までこだわり抜き、長く安心して暮らせる空間を実現します。

施工の前後には、お客さまにも状態をご確認いただきます。万が一、「傷が付いている」「汚れている」などの問題がありましたら、遠慮なくお申し付けください。ご納得いただけるまで、丁寧に手直しし、ベストな仕上がりをお届けいたします。

SERVICE リフォームの業務内容

以下のリフォーム以外も、
お気軽にお問い合わせください。

キッチン

キッチン

システムキッチンの交換やレイアウトの変更など、内装リフォームも含めて対応しております。当社代表は調理師免許を持っており、日常的に料理をする人の目線からアドバイス可能です。

会話を楽しみながら、理想のキッチンをつくっていきましょう。

バスルーム

バスルーム

浴室全体のリフォームをはじめ、手すりの設置などの部分的なリフォームも可能です。

浴室の壁や床が劣化していると、水漏れなどのトラブルにつながります。住宅を守るためにも、15~20年程度に一度のリフォームがおすすめです。

トイレ

トイレ

近年は、節水・節電機能やお掃除機能が付いている製品も多く販売されています。最新機器に交換すれば、光熱費や家事の手間を削減可能です。

便器の交換に加え、汚れやニオイの染み付いた壁・床のリフォームなども承っております。

洗面所

洗面所

ライフスタイルの変化によって、洗面所が使いにくくなっていませんか?照明・鏡・洗面台・収納・蛇口などの細部までこだわって、今の暮らしに合った空間へとリフォームしましょう。

脱衣スペースの内装リフォームもおまかせください。

クロスの張り替え

クロスの張り替え

傷や汚れの目立つクロスは、空間をワントーン暗い印象にしてしまいます。経年・日焼け・タバコなどによって変色したクロスは、掃除してもなかなかキレイになりません。

全体を張り替えて、衛生的にも視覚的にも美しい空間を取り戻しましょう。

床工事

床工事

床がきしんだり、凹んだりしたら、下地のメンテナンスと床材の張り替えをするべきタイミングです。

張り替えの際は、フローリング・クッションフロア・カーペットなど、お客さまの要望に合わせた床材を提供いたします。

外壁塗装

外壁塗装

外壁を覆う塗料には、雨や紫外線から住まいを守る役割があります。住宅の耐久性と美観を守るためには、定期的な塗り替えが欠かせません。

さまざまな塗料のなかからベストな製品を提案いたします。

リノベーション

リノベーション

一般的にリフォームは、老朽化した状態から新築に近い状態に戻す工事です。一方でリノベーションは、住まいに新しい価値をもたらす工事です。

間取りを大幅に変えたり、配管・配線を見直したりして、まったく新しい空間をつくりましょう。

エクステリア

エクステリア

「住宅の顔」とも呼ばれるエクステリア。リフォームの際には、利便性・防犯性・デザイン性を考慮して、空間をコーディネートするスキルが必要です。

住まいのプロがアイデア出しからサポートいたしますので、まずはお気軽にお問い合わせください。